採用情報 RECRUIT

「楽」と「喜」なら、私は「喜」を尊重しています。
「楽」は状態を示しており、一般的に感覚的なものでしか記憶に残らないような気がします。
しかし「喜」はある印象的な出来事があって記憶に刻まれるものであり、その「喜」がもたらす感動の数だけ心が豊かになっていきます。
喜びを求め、素直に喜べる人…。タカハシの社員にとって、喜びは大切なキーワードです。

代表取締役 髙橋 信介

タカハシが追求しているのは、「社員の理想の幸せを実現させること」です。もしかしたらこのタカハシという職場も、社員さんにとっては、人生のプロセスにすぎないかもしれません。タカハシで成長して確かな足跡を残し、次のレベルのステージに登っていっていただく…。そんな人生のステップアップ者を次々と輩出できる企業を、タカハシは目指しています。
タカハシでは社員同士が「連動」し合ってチームの成果を創り出しています。社員それぞれに強みがあり、その強みを互いに生かし合うようなチーム創りをしているからです。それぞれの強みが連動する時、チームの生産能力は飛躍的に増していきます。自らの強みを信じ、チームの中でその力を発揮していくことを、タカハシの社員は大切にしています。
タカハシは、トップダウンの管理型組織ではありません。社員それぞれの可能性を信じ、自主性を尊重した、かなり権限移譲された組織です。指示どおりに動いて結果を残した時は安堵感しか残りませんが、やはり自分で考えて行動し掴み取った成果には達成感があると思います。その達成感が、心の充実をもたらします。タカハシの社員は、自ら考えて行動できる喜びを知っています。

タカハシはお客様を含めた「人」を大切にしている会社だと思います。私もお客様や仲間に喜んでいただくために、「自分がされて嬉しいこと」をするように心がけています。これから仲間になっていただく方には、お客様や仲間のことを大切に想うことができ、一緒に創った喜びを分かち合える人であってほしいです。

タカハシは、個性あふれる社員が集う魅力的な会社です。また、自分のやりたいこと・目指していることに対して、自由に挑戦させてくれる会社でもあります。生活(衣・食・住)に大きく関わる仕事の中に笑顔が生まれ、感謝される喜びを分かち合える仲間を求めています。同じチームになったら、共に頑張りましょう!

「夢結束・夢一岩」の経営理念のもと、社員全員が「お客様の願いをかなえよう!」と頑張っている会社です。私自身の夢ももちろん大切ですが、お客様や仲間の夢の手助けができたらという気持ちを大切にしています。同じような気持ちで一緒に働いて、新しい刺激や共感を与え合えたらと思っています。

社内での取り組み

ページトップへ